イントラネットとは?インターネットやエクストラネットとの違いについて仕組みや特徴を解説

イントラネットとは、インターネットの技術を利用して、特定の組織内で閉じたネットワークを構築することです。インターネットは誰でもアクセスできる公開されたネットワークであり、エクストラネットは特定の組織やパートナー企業などが共有するネットワークです。イントラネットは、これらとは異なり、組織内のみで利用できるプライベートなネットワークです。イントラネットの仕組みや特徴、メリットやデメリットについて、以下の見出しで詳しく説明します。

イントラネットとは

イントラネットの定義

イントラネットとは、インターネットの技術を利用して、特定の組織内で閉じたネットワークを構築することです。イントラネットでは、組織内の情報や資料を共有したり、社内のコミュニケーションを行ったりすることができます。イントラネットは、組織外からのアクセスを制限することで、セキュリティやプライバシーを保護することができます。

イントラネットが必要とされる背景

イントラネットが必要とされる背景には、以下のようなものがあります。

  • 情報化社会の進展に伴って、組織内で扱う情報量が増えてきたこと
  • リモートワークやテレワークなど、柔軟な働き方が求められるようになったこと
  • 組織内のコラボレーションやナレッジマネジメントを強化する必要性が高まったこと

これらの背景から、組織内で情報を効率的に管理・活用するためには、イントラネットが有効な手段であると言えます。

イントラネットと混同しやすいキーワード

インターネット

インターネットとは、世界中のコンピュータやネットワークが相互に接続された巨大な情報空間です。インターネットでは、誰でも自由に情報を発信・収集・交換することができます。インターネットは、公共的な資源であり、特定の組織や個人が管理・運営しているわけではありません。

イントラネットとインターネットの違いは、以下のようにまとめられます。

  • イントラネットは特定の組織内で閉じたネットワークであるのに対し、インターネットは世界中の誰でもアクセスできる公開されたネットワークである
  • イントラネットはセキュリティやプライバシーを保護するためにアクセス制限をかけることができるのに対し、インターネットは基本的にアクセス制限がなく、情報漏洩やサイバー攻撃などのリスクが高い
  • イントラネットは組織内の情報や資料を共有・活用することを目的としているのに対し、インターネットは様々な目的で情報を発信・収集・交換することができる

エクストラネット

エクストラネットとは、イントラネットを一部開放して、特定の取引先やパートナーなどと情報交換するためのネットワークです。エクストラネットでは、ビジネス上の協力関係を構築したり、業務の効率化や品質向上を図ったりすることができます。エクストラネットは、イントラネットと同様に、アクセス制限や暗号化などのセキュリティ対策を行うことができます。

イントラネットとエクストラネットの違いは、以下のようにまとめられます。

  • イントラネットは組織内のみで情報を共有するネットワークであるのに対し、エクストラネットは組織外の特定の関係者とも情報を共有するネットワークである
  • イントラネットは組織内のコミュニケーションやナレッジマネジメントを目的としているのに対し、エクストラネットは組織間の協業やビジネスプロセスの改善を目的としている
  • イントラネットは組織内で完結するネットワークであるのに対し、エクストラネットはインターネットを介して接続されるネットワークである

イントラネットの仕組み

イントラネットの仕組みは、インターネットと基本的に同じです。イントラネットでは、以下のような要素が必要です。

  • サーバー:組織内の情報や資料を保存・提供するコンピュータです。サーバーには、ウェブサーバー、メールサーバー、データベースサーバーなどがあります。
  • クライアント:サーバーから情報や資料を受け取るコンピュータです。クライアントには、パソコンやスマートフォンなどがあります。
  • ブラウザ:ウェブページやウェブアプリケーションを表示するソフトウェアです。ブラウザには、Google ChromeやFirefoxなどがあります。
  • ルーター:サーバーとクライアントを接続する装置です。ルーターは、組織内のコンピュータ同士だけでなく、インターネットにも接続することができます。
  • ファイアウォール:組織外からの不正なアクセスを防ぐ装置です。ファイアウォールは、ルーターに内蔵されていることが多いです。

イントラネットでは、これらの要素が協調して動作します。例えば、以下のような流れで情報がやり取りされます。

1. クライアントがブラウザでサーバーにあるウェブページをリクエストします。
2. ルーターがリクエストをサーバーに送ります。
3. サーバーがリクエストを受け取り、ウェブページをレスポンスします。
4. ルーターがレスポンスをクライアントに送ります。
5. クライアントがブラウザでレスポンスを受け取り、ウェブページを表示します。

イントラネットの特徴

イントラネットは、インターネットと同じように、Webブラウザやメールソフトなどを使って情報をやり取りできます。しかし、インターネットと違って、イントラネットにアクセスするには、パスワードやIDなどの認証が必要です。また、イントラネット内の情報は、ファイアウォールなどのセキュリティ対策によって外部からの侵入を防ぎます。イントラネットの特徴は、以下のようにまとめられます。

導入コストが安い

イントラネットは、インターネットの技術を利用するため、専用のソフトウェアや機器を購入する必要がありません。既存のPCやサーバーなどを活用できるため、導入コストが安く抑えられます。

システム構築が容易

イントラネットは、Webページやメールなどの標準的なフォーマットで情報を管理できるため、システム構築が容易です。また、インターネットと同じようにTCP/IPというプロトコルを使って通信するため、異なる種類の機器やソフトウェアでも互換性があります。

短期間で構築できる

イントラネットは、既存のインフラや技術を利用するため、短期間で構築できます。また、Webページやメールなどの情報は簡単に更新や追加ができるため、システムのメンテナンスも容易です。

操作方法が簡単

イントラネットは、インターネットと同じようにWebブラウザやメールソフトなどを使って情報を閲覧や送受信できるため、操作方法が簡単です。また、組織内の情報を一元的に管理できるため、情報の検索や共有もスムーズに行えます。

イントラネットを構築するメリット

イントラネットを構築することによって得られるメリットは、以下のようにまとめられます。

業務効率化・生産性向上が見込める

イントラネットでは、組織内の情報をリアルタイムに共有できるため、業務効率化や生産性向上が見込めます。例えば、社内文書やマニュアル、スケジュールなどをWebページで公開することで、必要な情報にすぐにアクセスできます。また、メールやチャットなどを使って、遠隔地の同僚や上司ともコミュニケーションが取れます。

コミュニケーションの活性化につながる

イントラネットでは、組織内の情報を自由にやり取りできるため、コミュニケーションの活性化につながります。例えば、掲示板やブログなどを使って、意見や感想、質問などを交換することで、社員同士の交流や知識共有が促進されます。また、社長や部長などのトップダウンの情報発信だけでなく、ボトムアップの情報発信も可能になります。

コスト削減につながる

イントラネットでは、紙媒体や郵送などのコストを削減できるほか、旅費や電話代なども節約できます。例えば、Web会議やビデオ会議などを使って、遠隔地の会議や研修を行うことで、移動時間や交通費などを削減できます。また、メールやファックスなどを使って、書類の送受信や承認を行うことで、印刷や郵送のコストや時間も削減できます。

イントラネットを構築するデメリット

イントラネットを構築することによって生じるデメリットは、以下のようにまとめられます。

セキュリティ問題

イントラネットは、外部からの侵入を防ぐためにファイアウォールなどのセキュリティ対策を行いますが、それでも完全に安全とは言えません。例えば、内部からの情報漏洩や不正アクセスが発生する可能性があります。また、ウイルスやハッキングなどの攻撃に対しても十分な対策が必要です。

ネット障害発生のリスク

イントラネットは、ネットワークに依存するため、ネット障害が発生すると情報へのアクセスができなくなるリスクがあります。例えば、サーバーの故障や回線の切断などが起こると、イントラネット内の情報が利用できなくなります。また、バックアップや復旧などの対策も必要です。

まとめ

イントラネットとは、インターネットの技術を利用して、特定の組織内で閉じたネットワークを構築することです。イントラネットは、組織内で情報共有やコミュニケーションを効率化するとともに、セキュリティを高めるメリットがあります。しかし、イントラネットの構築や運用には、専門的な知識や技術が必要であり、コストや時間がかかるデメリットもあります。イントラネットを導入する際には、組織の目的やニーズに合わせて、メリットとデメリットを比較検討することが重要です。

スータブル・ソリューションズではインターネット回線やプロバイダの手配を代行させて頂くところからルーターやスイッチ、無線Wi-Fi、UTM等のネットワーク機器の手配、更には配線・設置・設定までトータルでお任せ頂いております。新事務所の開設に伴いセキュアで利便性の高いインターネット環境を構築して欲しい、見直しを行いたいなど、まとめてお任せ頂くことも多く、お客様の手間を最低限に抑えつつ、最適な環境をお作りしています。もちろん導入後も長きにわたるパートナー企業としてお任せ頂きたいと考えておりますので、その後のサービス選定のコンサルティングや導入サポート、サーバーやパソコンを始めとしたOA機器の選定や導入作業までまとめて対応できるような体制を整えております。

更に詳しく知りたい方は以下のページもご覧下さい。