プリンターを追加する方法|Windows/Mac/スマホ対応・Wi-Fi/USB別手順とトラブル対策

プリンターを追加する前に準備するもの

プリンター本体とドライバー

プリンターをPCやスマホに追加する前に、まずは本体を正しく設置し、必要なドライバーを準備します。最新のドライバーはメーカー公式サイトからダウンロード可能です。特に古い機種の場合は、付属CDよりも最新版を利用することをおすすめします。

接続方法(USB・Wi-Fi・LAN)の確認

プリンターの接続方法は大きく分けて3種類です。

  • USB接続:ケーブルでPCに直接接続する最もシンプルな方法。
  • Wi-Fi接続:無線LANを使って複数デバイスから利用可能。
  • 有線LAN接続:オフィス環境などで安定した通信を確保する場合に便利。
    事前に自分の環境に合った方法を確認しましょう。

PCやスマホの環境確認

  • Windowsのバージョン(10 / 11)
  • macOSのバージョン
  • iPhone(iOS)、AndroidのOSバージョン
    利用するデバイスの環境により手順が異なるため、確認しておくとスムーズです。

Windowsでプリンターを追加する方法

USB接続でプリンターを追加する

  1. プリンターの電源を入れる
  2. USBケーブルでPCと接続
  3. Windowsが自動でドライバーをインストール
  4. 「設定」→「デバイス」→「プリンターとスキャナー」で確認
    基本的にはケーブルをつなぐだけで自動認識されます。

Wi-Fi接続でプリンターを追加する

  1. プリンターをWi-Fiネットワークに接続
  2. Windowsで「設定」→「デバイス」→「プリンターとスキャナー」
  3. 「プリンターまたはスキャナーを追加する」を選択
  4. 一覧から対象のプリンターを選び追加
    Wi-FiルーターとPCが同じネットワークであることが条件です。

コントロールパネル・設定アプリからの追加手順

  1. 「コントロールパネル」→「デバイスとプリンター」
  2. 「プリンターの追加」を選択
  3. ネットワーク上のプリンターが表示されたら選択
  4. 見つからない場合は「プリンターが一覧にない場合」を選択し、IPアドレスを入力

Macでプリンターを追加する方法

システム環境設定から追加する手順

  1. 「システム環境設定」→「プリンタとスキャナ」
  2. 「+」をクリック
  3. 検出されたプリンターを選び追加

AirPrint対応プリンターの追加

AirPrint対応機種であれば、ドライバー不要で自動的に認識されます。Wi-Fiに接続していれば、Macの印刷画面で候補として表示されます。

ドライバーインストールが必要な場合

古い機種や非対応プリンターは、メーカー公式サイトからMac用ドライバーをダウンロードし、手動で追加する必要があります。

スマホでプリンターを追加する方法

iPhoneでAirPrintを使って追加する

  1. 印刷したいアプリ(Safariや写真など)を開く
  2. 「共有」ボタン→「プリント」を選択
  3. AirPrint対応プリンターを選び印刷
    追加設定不要で利用可能です。

AndroidでGoogle印刷機能やアプリを使う

Google Cloud Printは終了しましたが、Android端末ではメーカー提供のアプリを使って追加できます。

  • Canon PRINT Inkjet/SELPHY
  • Epson Smart Panel
  • HP Smart
    Google Playからインストールし、アプリ経由でプリンターを登録します。

メーカー公式アプリでプリンターを追加する方法

各メーカー公式アプリでは、印刷だけでなくスキャンやインク残量確認も可能です。

  • Canon PRINT Inkjet/SELPHY
  • Epson Smart Panel
  • HP Smart
    スマホから直接プリンターを追加でき、操作性も高いです。

プリンターが追加できないときのトラブル解決法

プリンターが認識されない場合の確認ポイント

  • ケーブル接続が正しいか
  • プリンターの電源が入っているか
  • 同じネットワークに接続されているか

Wi-Fi接続がうまくいかないときの対処法

  • ルーターを再起動
  • プリンターのWi-Fi設定をリセット
  • IPアドレスを手動で設定

ドライバーやソフトのインストール不具合の解決策

  • 最新版ドライバーを再インストール
  • プリンターソフトをアンインストール後、再度セットアップ
  • Windows UpdateやmacOSの最新化

複数のPCやスマホで同じプリンターを使う方法

ネットワークプリンターとして共有する

Wi-Fiや有線LANで接続すれば、複数デバイスから同時に利用可能です。家庭やオフィスで効率よく使えます。

クラウド印刷サービスの活用

GoogleドライブやMicrosoft 365と連携すれば、クラウド経由でプリント可能なサービスもあります。特にリモートワーク環境で有効です。

家庭やオフィスで効率的に使う工夫

  • デフォルトプリンターを設定
  • 両面印刷をデフォルトに
  • 利用者ごとに印刷制御を設定(企業環境向け)

まとめ

基本はOSの標準機能で追加可能

Windows・Macともに、USB・Wi-Fi・LAN接続はいずれも標準機能で追加できます。特にAirPrint対応機種は設定が簡単です。

接続できないときは「ドライバー」「ネットワーク」を最初に確認

認識されない場合は、まずドライバー更新とネットワーク接続の確認を行いましょう。初心者でもポイントを押さえれば、スムーズにプリンターを追加できます。

投稿者プロフィール

スータブル・ソリューションズサービス担当者
スータブル・ソリューションズサービス担当者
スータブル・ソリューションズは日々のITに関するQ&Aから、ITインフラ周りの構築・保守サポートまでワンストップで対応します。IT化の信頼おけるパートナーとして貴社に最適なソリューションを提案し、課題解決にオーダーメイド型のサービスを提供します。

【有資格】
■事業免許
総務省 届出電気通信事業者 A-10-3067号
東京都公安委員会 事務機器商営業許可 第306660205689号
東京都 産業廃棄物収集運搬許可 第13-00-119879号
神奈川県 許可番号 01400119879号

■取得認証
情報セキュリティマネジメントシステムISO27001認証(登録番号 JUSE-IR-402)
情報処理支援機関「スマートSMEサポーター」(認定番号 第16号-21100052(18))